PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年01月21日

チューリップ



チューリップの球根って

玉ねぎに似てますよね?

もしかして味とかも似てたりするのかな?

でも、もしそうならみんな食べますよね?


なんでも気になる性格なので

チューリップの球根について調べてみました。


それによるとチューリップの球根には

アレルギー物質のツリパリンを含んで

多く触れるとかぶれてしまうそうです。

また、心臓毒も含まれているので

食べない方がいいみたいですね。

えぇ~こんなに怖い植物だったんですね(TT)

でも、よくかんがえたらジャガイモの芽にも

毒があるっていいますよね?

そう考えると毎日普通に食べてても大丈夫なのかな?


それでチューリップの球根のこと

もう少し調べてみたら

オランダでは食料として食べていたみたいですね。

茹でたら玉ねぎというより

ジャガイモのようにホクホクしてるみたいですよ。

ジャガイモに似てるなんて意外でしたね。

毒ツナガリですか?


あと、今でも日本でチューリップの球根を

使ったお菓子を売ってるところもあるみたいです。


ってことはそんなに神経質になるほど

毒は強くないのかな?

私としてはチューリップは見る方が好きですね!!


なんか話がずい分逸れてしまいましたね。


とりあえず今週末は楽しみです^^  

Posted by かかし at 14:02